2009/05/17 Category : 携帯更新 デザフェス!! に、行ってきましたよ!!いやー、一度行ってみたかったんだよねデザインフェスタ。大満足です♡代々木公園でやっていたタイフェスティバル(?)と凄い迷ったんだけど今日は降水確率が高かったので、屋内のデザフェスを取ってみました。結果、雨は降らなかったみたいだけど風が強かったし、シンハービールは暑い所で飲みたいし!!と思うので屋内大正解。色々創作物を見てすげえええ私も参加してみたい!うん無理!!とか盛り上がったり、露出の多いおねーさんに盛り上がったり、昼間から飲むビールと飲茶セットとロコモコに舌鼓を打ったり、酔った勢いで酷い画像付きのメールを課題中の子にうっかり送ったりして楽しみました。超楽しかった。画像は本日の戦利品。緊縛ストラップは自分用、他のはお土産にしようと思って買ったもの。可愛い。しかし創作発表の場に行くと、作り手の好みっつうか愛が浮き彫りになって凄く面白い。あと、目につくもの全てあれは好きこれは興味ナイとかやってると自分の嗜好も浮き彫りになって超面白い。新しい自分発見、とか私超変わらねぇ(笑)とか。いい小旅行でした。 PR
2009/05/11 Category : バトン kawasemiさん裄さんナカさーん!! 裄さん、ナカさんから頂きましたバトン回答しますよ!「名前叫んで下さいなバトン」!!回答ついでに呼んでみた。い…色塗りつらっ!今はこれで精一杯、御勘弁ください!左からアリスちゃん、チェシャ猫、ハートのjr.です。チェシャのしっぽは描き忘れた… では回答を!【ルール】1.必ずバトンを5人の大切な方々を題名に書いて驚かせて下さい2.回ってきた質問には等身大の自分で答えましょう!3.やらない子はお仕置きです!4.ルールは必ず記載して下さい!●おいくつですか? アラサーです。●職業は? 一般事務やってます。たぶん天職は書店員です。●資格は持ってますか? ありません。●今悩みはありますか? あります。 物覚えがとても悪いので困っています。頭が悪いのももう一種の病気でいいと思う…●誰かに似てるって言われたことある? IZAMと美河憲一とあずみアナに似てるって言われたことがあります。 私の性別は女なんだけどな!おかしいよね!まぁIZAMと美河さんはもうもののけの域だからいいと思います。●動物占いの動物はなんですか? 私これ知らないんだよね…調べてみよう。 あ、ゾウだった。けっこう当たってる…か?キレやすいしな… http://d-uranai.shogakukan.co.jp/uranai/kekka/animal08.html ●社交的?人見知り? 世界の果てまで人見知りです。馴染むのに2年はかかります。●人の話には耳を向ける? あ…んまり・・・ すいません(笑) 仲がいいと勝手に思ってる相手にはマシンガントークですが、何喋っていいかわからない人の前では借りてきた猫よりおとなしいチキンです。●ギャンブルは好き? 苦手。運が悪い上に頭も悪く分析下手なので手を出さないようにしています。●好きな食べ物飲み物・嫌いな食べ物飲み物は? 肉と炭水化物が大好物です。何でもよく食べる。 苦手なものは酸っぱいもの、苦いものと味付の濃いものかな。ヨーグルトも酸っぱくてあまり食べられない。薄味が好き。●恋人はいる? 趣味と仕事が恋人だよコンチクショウ!●彼氏、彼女にするならこんな人が理想(5つ) ・他人を否定しない人。 ・本人もマイペースで、私がマイペースなのを許してくれる人。 ・自分がけっこう粘着質なので、私がパニくっていても適度に突き放してくれる人。 ・頭が良いと尚良いです。 ・あと、定職に就いていて欲しいです(笑)●彼氏、彼女とケンカした時、自分から謝れる? 激昂して怒りますが、頭が醒めたら謝ります。 でもすごい意地っ張りでプライドが高いので、手放しで謝るのは超苦手です。いけないね…。 口論で、論破しようとする悪い癖があるので痛いなー。 ●親友と呼べる友達は何人いる? たぶん二人…? これ難しいなー!片思いだったらもうちょい増えるかな。●バトンをまわしてきたあの人・・・・・・ 大好きな人。恋でもいい(笑) 自分に無いものをいっぱい持っていて、すごい尊敬する。 たぶん生き方がとても丁寧なんだと思います。●何人家族? 一人で世帯主ですよ!!●ペットは何か飼ってる? 飼っていません。動物を育てるのが苦手なので、一人暮らしな限り何も飼わないと思います。●今までの自分の経験で面白い事や自慢できることは? 面白いこと:思いつかないなー。特に無いかも。人生は毎日楽しいけど、特にエピソードは無いみたい。 自慢できること:こないだ褒められた。今度日記に描くので今日は自重。●この為なら一食抜ける ごはんを美味しく食べるためなら抜けるかな。●趣味・特技は?(いくつでも可) 趣味:漫画、音楽、料理、ライブ、一人カラオケ、買い物。 特技:こないだ褒められたこと。自重。●好きなブランドは? three ringsという服屋がすごい好きでよく行きます。 あと手持ちの洋服はワールド系のお洋服が多いです。ミニマムが一番多いけど、アクアガールの方が好き。でも高い…持ってるアクアガールはもっぱらアウトレット。ミニマムもセール品ばっか。 他にはフレンチコネクション、FRRE'S SHOP、Q♡なんかも好きですが、基本安くて馬鹿っぽい服が多いです。●今行きたいところは? 沖縄ー!!!南の島ー!!!!●もし自由に使える100万円があったら何に使う? 服と靴。靴は自分に合うのが全然無いのでオーダーメイドしてみたい!●将来の夢は? 孤独な老後だけは勘弁なのです。 あとは性格改善かな…。●その夢の為に何かしている事はある? あります。が、相当空回りです。●バトンを回す5人の紹介を盛大にお願いします kawasemiさん:ゲームとサイト作成の師匠。相方♡(照れるねこの響き)奥が深い。安定感が素敵。私の分かりにくいボケにもノリツッコミが基本っていうすごい人。あと、猫。 裄さん:さっきもちょっと書いたけどすごい丁寧な人。超尊敬。(全体的に)すごい綺麗な色の人。いや、オーラとかで無く。趣味が良い!勝手に、竹を割ったような性格じゃないかと踏んでいます。 ナカさん:ネタの応酬が超楽しい変態仲間。でも繊細。すごい器用なのにちょっと不器用。まぁそこが可愛いんですけど!エビ仲間。あ、意外に(勝手に)酒豪のイメージかも。全然盛大じゃない…。あと私がキモい。貰った相手に返しているのは仕様です!五人もいるわーきゃない。裄さんナカさんバトン溜め込んでてごめんなさい。全然やってないの気付いて無かった…あれ、読むのが楽しくて読みながら考察してる間に答えた気になっていた なにそのつもり貯金遅筆ですが、これからちまちま答えて行きたいです。
2009/05/09 Category : バトン オリキャラ2次創作バトン ナカさん(021号室)からバトンを頂いたよ!さっそくやってみた。そして頑張って二次創作もしてみた。に…似ない…ていうか別人になりました。折角だからナカさんの「ものがたり」より主人公を!葉さんを描いたつもりなんですけどええつもりです。「オリキャラ2次創作バトン」 ◇これは、オリキャラを持っている人が答えるバトンです。 ◇オリキャラ2次創作についてのバトンです。 楽しいオリキャラの描きあい(書きあい)の助けになればと思います。 ◇当たり前ですけど、2次創作とパクリは違います。 展示の際には、必ず「誰の、どの作品の2次創作であるか」を明示しましょう。 ◇以下に回答されていることは、回答者さんの「基本的な考え」です。 どんなときにも当てはまるとは限りません。 詳しくは、本人に確認をとりましょう。 【基本の質問】 ◆「あなたのオリキャラを使って2次創作がしたいです!」 OKですか? あんまりおかしな事にならなければOKです。◆「うちのオリキャラとコラボさせたいんですけど……」 OKですか? 勿論!超喜んで。◆「版権キャラとコラボさせたいんですけど……」 OKですか? NGです。◆「2次創作した作品を自分のサイトに展示したいんですけど……」 OKですか? どうぞどうぞ。ただし2次創作であることの記載をお願いします。◆「2次創作した作品を同盟などに投稿したいんですけど……」 OKですか? すみませんがNGです。ややこしいから!◆あなたのオリキャラを使った2次創作だと明記の上、あなた自身への報告を一切せずに展示。OKですか? はい、OKです。【内容について】 ◆いわゆる「キャラ壊し」 OKですか? NGです。意図せず壊れちゃった(似ない、とか!)ならいいんですけど、壊したくて壊すならオリキャラで済む話だと思うので。自分の解釈、とかなら大丈夫ですよ。◆「お色気シーン有り」 OKですか? 公序良俗に反するものでなければ。あと、ペドは勘弁するのです…◆「公認以外のカップリング」 OKですか? OKです。と言うかうちに今置いてある漫画は特にカップリングが無いので、作ってもらえたらそれはそれで面白い。◆「公認以外のBL・GL」 OKですか? 公序良俗に反さなければOKです。面白そう。◆「キスシーン有り」 OKですか? OKです。可愛いチューが好きです♡◆「キス以上のラブシーン有り」 OKですか? 公序良俗に反さなければ。ラブラブなのが好きです♡◆「コスプレ」 OKですか? OKです。大好きです。◆「流血」 OKですか? グロが苦手なので勘弁してつかーさい。◆「パラレル」 OKですか? 無理が無ければ。それによってキャラが全く変わったりするのは頂けない、かな。◆「死にネタ」 OKですか? ネタが「死に」なのはべつに大丈夫ですが実際死ぬのが私のキャラとかだったらお断りします。【その他】 ◆あなたは、他の方のオリキャラを使って2次創作したことがありますか? また、したいと思いますか? 二次創作…うーん、イラスト程度なら。でも基本的に二次創作が苦手なので、漫画はこの先も描く予定はありません。◆上の質問で「しない」と答えた方は、その理由を語ってください。「したことがある」「したい」という方は、その魅力について語ってください。 ちょっと違うけど・イラスト程度 → 世界観をお借りできるのが楽しいから!自分に無い引き出しで遊べて幸せです。人様の描くものはいい刺激・参考になります(パクるとか言う意味では当然無い)。・苦手 → 設定が分からないと何もかけない類の人間なので。細かいキャラ設定がわからないと、表情ひとつ取ってもとっても難しい!すぐ別人になります。◆こういうの描いて(書いて)くれたらすごく嬉しい! というシチュエーション、カップリングなどありましたら教えてください。 基本雑食なので何でも好きです。でもそうだな…戦ってるのが好きかも(笑)◆オリキャラ2次創作に関わって、上で言い残したことがあればどうぞ。 ナカさん、いつもありがとうございます!!!あと、設定資料集ください(笑)◇回答、お疲れ様でした! 素敵なオリキャラを持っている次の人に回しましょう好きに持って行ってください~久しぶりのカラーインク使ったけどあまりの面倒臭さに泣いたモノクロって楽でいいね(最近漫画に傾倒しているので)。マイキャラを全部描こうと思ったけど途中で力尽きた。なんか忘れてるのもいっぱいあった。
2009/05/06 Category : 絵・らくがき コミュニケイション・ブレイクダンス でぃぎだんでぃどぅーわっぴー♪今年の二月くらいに書いて行方不明だったネームが出てきたよ。女子を描くの超楽しい。意思の疎通は本当に難しい。あと背景に突っ込んではいけない。しかしネームとか見ると、当時考えてたこととか、あった出来事とか浮き彫りになってて面白い。唸るものがあるね!歩み寄りが無ければ僕らは永遠に、分かり合うことは出来ない。ディスコミュニケイション!それにしても最近2枚目みたいな流れのネームが凄い好きで、油断するとこういうページが一枚は入ります。分かりやすいから多用しちゃうんだよなー。描いてて楽しいし。今、他の漫画でちまちまネーム切ってるんだけど、コマ割りってほんと難しいなぁ!!!最近ネット接続環境がすこぶる悪くていらいらいらいらしながらそれでも見ちゃうネットジャンキーです。完璧に切断されることもしばしば、グーグルも4回に3回は繋がってないんじゃないだろうか。プロバイダに問い合わせてみたけど原因は分からず、原因が回線なのかモデムなのか私のPCなのか全然わからなくて泣ける。うううう PC一回初期化したい~という危険な思想に囚われています。ほんと危険!バックアップとっても絶対何か不具合が出ると思うんだ やめとけ自分…!
2009/05/01 Category : 携帯更新 ネーミング ネーム切らずに下書き大作戦が玉砕したので地道に描く事にしたよ。やっぱネーム必要だわ。しかしネーム難しい…今描いてるのが合同誌の原稿なんだけどあんまり一人でページ食いたくないからってつい詰め込んじゃって油断すると画面がみっちり人物で埋まるよ。背景足りないね!後から間引くけど、ページのバランスって難しい。昔はいきなり描いてもわりと平気だったのに、劣化したなーとか思って凹んだけどそういや女子が主人公だとわりと描けるなぁ、と言う思考に辿り着き納得。書き慣れてるって大事なんだなぁ。男子の方が遥かに時間も手間も掛かります。一本描き上げた時、何か変わってるといいな。
2009/05/01 Category : 携帯更新 無謀 遅筆な上にものぐさなので早めに原稿やろう!と思ってネームすっ飛ばして下書きに入ったらあまりの出来なさに泣いた。画像は、下書き途中で人の顔がどうしても上手く行かず消したあと「あとで!」って書いて放置してある原稿。ネームって大事だ…!ちゃんと作ります…。もー会社休んで原稿したい(笑)とか思っているところでおあつらえ向きの連休!特に予定が無いのでダラッダラするぞー!
2009/04/26 Category : 絵・らくがき 妄想 オリジナルキャラの妄想をするのがすっごい好きです。今Kawasemiさんとの合同誌で「残暑」というお題で漫画を描くことになっているのでそのキャラを絶賛妄想中。マスターバイト君最近の男子の格好が全然わからないので、メンズノンノ買ってきて色々見てみた。私、5年位前で男子の私服センス止まってるからさ…学校卒業するとわかんなくなるわー。男子も可愛いじゃん!とか言いながら落書きするの超楽しい。あと、どうでもいいけど52Pのスタイリストさんが超好みでうっはうはしてる(笑)なにこのOTAKUコスプレー!!しかし男子難しい。2枚目の男の子なんか睫毛つけたら女子になるなーとか思いながら試行錯誤中。でも友人に「可愛い男子しかかけない」って言ったら「そういうジャンルもあるから大丈夫!」と励ましてもらったから開き直る「うけ×うけって言うんだよ!」また一つお利口になりました、ありがとう私のOTAKUマスター!1枚目の人はほんとうは長髪にしようかと思ってたんだけど(長髪ワンレン黒髪パーマ、が超好き!)難しくてあっさり断念、残念。さ、そろそろ妄想は卒業して原稿に入らねばいけませんね。GWは原稿合宿です。みっちり頑張る。
2009/04/23 Category : 諸々 『みずうみ』読書感想文 本日の日記はよしもとばななさんの『みずうみ』感想文です。長くくどいいだけの文章ですあしからず。***************************************************今日行った本屋で、いつも漫画ばっかり買ってるんだけど欲しい漫画が無くて久しぶりに文庫の棚にいってみたら私の好きなよしのとばななさんの著書「みずうみ」を見つけたので読んだ。読んだって言うか今読んでる。今、ちょうどクライマックス?物語の確信的なところで中断してこれを書いている。昔は、本を途中で、しかも読んでいる途中で止め、しかも他のことをするなんて出来なかった。途中でやめるのはごはんの時間か、もしくはもうこの本は読まない、と決めたときだけだった。これが年を取るっていう事かしら。でもいつも、読み終わっちゃうと満足して、感想を書けなくなってしまうのでちょっと中断。それが勿体無いからちょっと書いてみる。自分のためにも覚えておきたいメモなのです。私はよしもとばななさんの本が好きだ、年を取ってどんどん本を読むのが苦手になり、いまじゃほぼよしもとさんと村上春樹さんの著作しか読まないが、この二人の本は文庫が出ていれば必ず買うし、買った本は全部とってあるし、何度も何度も繰り返し読む。この二人の文体が好みで、そして私は好みの文章を読んでいると精神的に落ち着くので、人生のしんどい時期はいつもこの人たちと隣り合わせだ。あんまり繰り返し読んでいるので、今ではそれらの本を読んでいると当時の記憶がががががーと蘇ってくるくらいだ。そのせいか、最近はあまり読み返していない。思い出すと疲れてしまうからね。恋をしている時や怖い気持ちだった時に聴いた音楽にその記憶が宿るように、文体にもまた私の心は映るのもだ、と思う。そして今日久々によしもとさんの本を読んで、私が何故彼女の話を好むのかがちょっとわかった。彼女の本には死んだ人が、死ぬ人が、いなくなる人が沢山出てくる。「キッチン」のお母さんしかり「悲しい予感」の主人公の家族しかり、例え亡くならなくても喪失・大切な人がいなくなる、という話がとても多い。私はそれを読むことで、きっと母を思い出しているんだろうな、と思う。母を思い出し、同時に失われた幸福について思いを馳せることが出来るから彼女の小説が好きなのだ。彼女の小説では、喪失というものが過去形で書かれることが多いように思われる。過去に失った何かを、それにより壊れたり変わったりした何かを、不完全であっても修復し続け、そこにある幸福を満喫することが人生だ、というのが私が受ける印象だ。登場人物は過去の出来事を考え、何かを探り、受け取ったもので自分を再構築し、いかに生きるかを考えている。今まではその「人生のピークは失われてしまったが、自分は日々を楽しく幸福に生きる術を知っているし、今の自分が出来ることをやりたいようにやっていく」というスタンスが見える(これは村上春樹さんにも見える)のが好きなんだと思っていたが、どうやらそれだけでは無かったらしい。今日気付いた。その思考をちょっとおすそ分けしてもらうことが出来るから好きなんだ。ある事柄について主人公が考察する。そこには喪失についてのことがほぼ含まれる。そして喪失の中にいるのは主人公だけではなく、別視点の喪失もそこには存在する。ていうか世界は喪失に満ちていて、それらは全く異質であり同質である。「喪失」であるという事は共通しているが、しかし失われたものが他人と全く同じということは無く、それに対する思いだって各々別である。主人公は自分の喪失や、他方の喪失に対し、分析したり羨んだり尊敬したり蔑んだり哀れんだりただ許容したりする。その主人公の感情に対し、読んでいる私自身が同意したり反発したり、何らかの感想を好きに持つことが出来るから好きなのだ。私は彼女の小説を読んで、これをこうしなさい、と言われる気があまりしない。むしろいつも「あなたはどう思う?」と言われているような気がする。(一部を除き)そこに正しいものも間違っているものも無いからだ。世界がちゃんと混沌なのだ。理解し会う必要が無いから、そこにあるものについて私も好きに考えることが出来る。好きに考え、自分がどう生きたいか、なにを大事にしたいのか考えることが出来る。そして、希望を持つことが出来る。例え相容れない価値観の世界に住んでいても、道はちゃんと交わっていると。そこに付随して、具体的に母親について考えることが出来るのがいい。彼女の話にはよく「両親」が出てくる。その人たちについて何かを考えることで、私も母を思い出すことが出来てとてもいい。私は母親のことをあまり覚えていない。自分が小学三年生の時に癌にかかり、闘病を経て中学二先生で亡くなっているのが、それはもう14年も前のことなので頭の悪い私はほとんど思い出せないのだ。世間一般の示す母親の定義がわからないのだ。入院が結構あってあんまり家にいなかったしね。しかし全く忘れたわけではなく、姉と話している時は「そういえばあんなことがあったね」「こんな人だったね」などぽろぽろ出てくる。逆に言えばスイッチが無いと思い出すことが困難なのです。つまり、自分にあまり負荷がかからず母のことを思い出すのに、彼女の小説はうってつけなのだ。私の中に無いイメージを押し付けられず、ただそこにあるエピソードに対してうちの母親はああだった、こうだったと好きに考えることが出来るから。いつも思い出す。強くて優しくてちょっと弱くておかしくて、とても興味深い人だった。もう話が出来ないことがとても残念です。このことについても、物語のの中の人たちに許容されるような気がするのもとてもいい。あんなに愛されてたのに、母をほとんど思い出せないという罪悪感が拭えないんだ。親は先に死んでしまうものだし、もう少し年を取れば気にならなくなるのだろうけど、今は覚えていないって言うとけっこうまわりに驚かれたりするから。でもこれが私の形なんだよ。うーん、文章が上手くないのでどうしてもちゃんと文字に出来ない。会話もそうなんだけど、いつも長上になってしまうんだよね。昔から、要約することがとても苦手です。思うことの一角だけ形にしても、それを含む全体像は見えないって言うかなんて言うか…だめだ上手く言えない。語彙が足りないし構成力が足りないしほんっと言葉って難しい。でも大好きです、日本語。話をすっごい端的にすると、自分がとても幸福だってことなんだ。もしここまで読んだ人がいたらちょっとすごい。超ありがとう。良かったら私と話をしてください(笑)自分を再構築する旅に気軽に出られる、小説って本当にいいものですね。昔私の大好きな某文豪が「映画館はその気製作所」というような内容のとてもいいエッセイを書いていたが、まさにそんな感じ。いつか世界の全てをただ受け入れることが出来る日が来ますように。そんな希望を持って、私は文章を漁り続けています。
2009/04/23 Category : 携帯更新 ドントストップ・ロマンティック 絵を描かないでいると頭の中に妄想が詰まる感じがする。妄想血管が詰まるって言うか、濁るって言うか留まるって言うか。そんなわけで落書きで発散ですよ。女子楽しい。この子は魔法使いと言う設定なんですが私の中のキングオブ魔女っ子と言えばやはりクリーミーマミですね。ミンキーモモはあんまり見たことが無いのもあるし、マミは歌うのがいいんだよね!靴下をくるくるするのも可愛い。変身前の一人称が「優は~」なのも可愛い。あー最近見てないー見たいなーレーターさんはいのまたさんだっけ?あのパステルな感じも可愛いよね!ちなみに二位は姫ちゃんのリボンです。世代!私は昔、もう水沢めぐみさんが好きで好きで大好きで!ファンレター出した事もあるよ(笑)チャイムから入り姫リボで大ハマりし原宿にある姫ちゃんショップに行ったりもしました。飾ってあったカラー原画キレイだった!懐かしいなぁ。魔女っ子…とは違いかも?だけど、魔女宅のキキも鉄板だね!うちの姉は小学生の時、魔女宅が好きすぎてホウキを手作りし(田舎だから材料には困らない)赤いリボンを付けて過ごしていた頃があります。可愛かったよ(笑)そういや、天空の城ラピュタのシータも魔女っ子に入るのかしら。うちの魔女子さん(小雪)は、ホウキの代わりに枝つきぬいぐるみ(馬。兼ロッド)に乗るんだけどこのロッドとの絡みが難しい。長物持たせるポーズの引き出しが少ないからいけないんだなぁ。可愛く絡ませたいんだけど、けっこうワンパターンになってしまう。なぎなた雑誌とか買ってくれば勉強出来るのかしら。只今中央線快速と総武線快速が人身事故の為絶賛遅延中です。あーいい天気…このまま帰りたい……仕事頑張る