最近手持ちのCDを聴き尽くしてしまい、何か無いかな~とPCのデータを漁ってはブームぶり返し、って感じの聴き方をしています。 音楽を聴くときはいつもPCなのですがオーディオソフトをBeatJam → RealPlayer → Windows Media Player → iTunes → 再びWindows Media Player と使っていて、しかもソフトに互換性が無い…んだか私のやり方が悪いんだかで、各ソフトを使って読み込んだものは当該ソフトを使わないと聴けないので、順番に起動してはデータを漁る日々です。 使っているツールによって、当時の自分が聴いていた音楽の傾向が浮き彫りになって面白いです。 ドラゴンアッシュとか中村一義とかフリッパーズギターとかスパルタローカルズとかShampooとかGOMETH THE HITMANとかAirとかキリンジとかタートルズとかエンヤとかUAとか引っ張り出してきては堪能しています。 懐かしい。 しかし不便(いちいちプレーヤー起動してデータ漁らなきゃいけないので)!